透明で目立たないマウスピース”スマイルトゥルー”での矯正治療の流れとは?

堺市堺区の福家歯科(ふけしか)です。

HPをご覧いただきましてありがとうございます。

前回は”スマイルトゥルー”という透明で目立たないマウスピースによる歯科矯正の

メリットをお伝えしました。

今回はスマイルトゥルーのデメリット、そして治療の流れについてご紹介いたします。

 

<透明なマウスピース矯正のデメリット>

◎症例によっては対応できないケースがある

抜歯が必要、骨格性のもの等、患者さんの歯並びの状態によっては対応ができません

◎正しく使用しないと十分な効果が得られない

取り外しが簡単な反面、決められた時間正しく装着をしないと効果が十分に得られない場合があります

 

◎透明で目立たないマウスピース”スマイルトゥルー”での矯正治療の流れとは?

 

(1)カウンセリング

メリット・デメリットがあるスマイルトゥルーですが、まずは患者さんのお悩みを詳しくお聞きし、

スマイルトゥルーによる治療が適応できるかどうか判断いたします。

(2)検査

歯型取り、レントゲン撮影などの検査をし、口の中の状態を確認いたします。

(3)結果の確認と、治療を進めるかの判断

検査結果を見てスマイルトゥルーでの治療適応かどうかを判断いたします。

治療にかかる期間や費用についてお伝えし、患者さんに治療を進めるかどうか決めて頂きます。

(4)シミュレーションの作製

検査で得た口腔内の情報をもとにシミュレーションを作製し、3D画像で

矯正後の歯並び仕上がり予測などを確認頂きます。

(5)マウスピースの作製

製作には2週間ほどかかります。お渡しする際に、詳しい使用法をお伝えします。

(6)治療開始

マウスピースを定期的に取り替えて歯をゆっくりと動かしていきます。

定期検診をしながら進めていきます。

(7)治療終了

全てのマウスピースを装着し終えたら治療終了となります。

以後は、歯並びを安定させる為のリテーナーを装着して保定いたします。

 

このような流れにて、スマイルトゥルーの治療は進んでいきます。

「こんなはずじゃなかった…」とならない為にも、

しっかりと検査をして、その結果を説明させて頂いたうえで患者さんに判断をして頂きます。

不安なことは、何でもお聞きくださいね。

 

【医院情報】

福家歯科(ふけしか)

072-224-0006

大阪府堺市堺区一条通13-23 コノミヤ堺東店2階

診療時間:月・火・木・金 9:00-13:00 14:00-18:00

土・日 9:00-14:00

休診日:水曜、土・日午後、祝日、第2・4日曜

★NET予約はこちらから★

関連記事

  1. 定期メンテナンスはコノミヤ堺東店内アクセス便利な福家歯科で!…

  2. ホワイトニングの種類と費用感は?<ホームホワイトニング編>

  3. 歯科医院は治療するところであり、予防するところ。お口の健康を…

  4. 大人も子供も、歯並びに関する相談なら堺市堺区の福家歯科(ふけ…

  5. 堺市堺区の福家歯科の虫歯治療の特徴とは?!

  6. 自費診療・保険診療とは?歯の治療は堺市堺区の福家歯科へ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)